こんばんは。
みやきちです。
2019年12月末までに楽天証券で20万円分を投資信託の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」へ投資できるように、アンケートサイトやポイントサイトからのポイントを換金し投資していきます!!
昨年2018年11月から会社の制度が始まり、積立を開始した企業型DC(企業型確定拠出年金)の投資信託によって資産がものすごい勢いで増えている「みずほ信託外株インデックスS」でも投資先となっている米国株式が含まれている「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を購入できる、つみたてNISA(楽天証券)の週次実績&購入実績報告のうち今日は購入実績報告をしていきます。
米国株関連(今のところ、ワンタップバイ米国株、企業型DC(企業型確定拠出年金)、積立NISA(楽天証券は6月30日開設完了!)の3つを予定)は週次報告として資産を増やせることを確認していきます!!
7/30の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の投資状況

7/29から、楽天証券にアンケートサイト・ポイントサイトからの換金分を入金した買付余力と楽天スーパーポイントを合わせて毎日購入して、運用したいと思いましたので積立金額を331円に変更しています。
毎営業日ごとに331円買付けを増額していく分と9月から毎月楽天カード決済で5000円ずつ買付け予定です。
現在の今年のつみたてNISAの積立予定額は56704円です。これを20万円の積立予定額となるように取り組んでいきます!!

楽天証券(つみたてNISA)の7/30の含み損益は+67円となりました。
つみたてNISAを始めるなら、米国株式を含んだ投資信託も選択してみてはいかがでしょうか。
企業型DC・ワンタップバイ米国株・積み立てNISAをはじめて少しずつ資産を増やしていきます!
みやきちは投資資金としてアンケートサイトのポイントを貯めていますが、ある程度貯まったので6月30日に交換依頼をしました。

マクロミルモニタサイトで6月30日に2000円分交換しました。

それぞれのアンケートサイトの交換分は7月22日迄に振り込まれていました。
この12000円を「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」へ投資していきます!
みやきちは、投資資金をアンケートサイトのポイントで貯めています!
アンケートサイトについてのまとめ詳細はこの記事です。
みやきちは、投資資金をポイントサイトのポイントで貯めています!
ポイントサイトについてのまとめ詳細はこの記事です。
ブログランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
株式初心者ランキング
みやきちです。
2019年12月末までに楽天証券で20万円分を投資信託の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」へ投資できるように、アンケートサイトやポイントサイトからのポイントを換金し投資していきます!!
昨年2018年11月から会社の制度が始まり、積立を開始した企業型DC(企業型確定拠出年金)の投資信託によって資産がものすごい勢いで増えている「みずほ信託外株インデックスS」でも投資先となっている米国株式が含まれている「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を購入できる、つみたてNISA(楽天証券)の週次実績&購入実績報告のうち今日は購入実績報告をしていきます。
米国株関連(今のところ、ワンタップバイ米国株、企業型DC(企業型確定拠出年金)、積立NISA(楽天証券は6月30日開設完了!)の3つを予定)は週次報告として資産を増やせることを確認していきます!!
楽天証券(つみたてNISA)の2019年7月30日購入実績
2019年7月30日のデータで、企業型DC(企業型確定拠出年金)の状況の確認していきます!!
1.楽天証券(つみたてNISA)
1.楽天証券(つみたてNISA)
昨年2018年11月から会社の制度が始まり開始した企業型DC(企業型確定拠出年金)の資産の増え方が今年2019年1月~7月現在でものすごい勢いで含み益が増えている、「みずほ信託外株インデックスS」でも投資先となっている米国株式が含まれている「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を購入した結果を確認していきます。
7/30の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の投資状況

7/29から、楽天証券にアンケートサイト・ポイントサイトからの換金分を入金した買付余力と楽天スーパーポイントを合わせて毎日購入して、運用したいと思いましたので積立金額を331円に変更しています。
毎営業日ごとに331円買付けを増額していく分と9月から毎月楽天カード決済で5000円ずつ買付け予定です。
現在の今年のつみたてNISAの積立予定額は56704円です。これを20万円の積立予定額となるように取り組んでいきます!!

楽天証券(つみたてNISA)の7/30の含み損益は+67円となりました。
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
つみたてNISA<eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)> | 4597円 | 4664円 | +67円 |
つみたてNISAを始めるなら、米国株式を含んだ投資信託も選択してみてはいかがでしょうか。
企業型DC・ワンタップバイ米国株・積み立てNISAをはじめて少しずつ資産を増やしていきます!

マクロミルモニタサイトで6月30日に2000円分交換しました。

それぞれのアンケートサイトの交換分は7月22日迄に振り込まれていました。
この12000円を「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」へ投資していきます!
みやきちは、投資資金をアンケートサイトのポイントで貯めています!
アンケートサイトについてのまとめ詳細はこの記事です。
みやきちは、投資資金をポイントサイトのポイントで貯めています!
ポイントサイトについてのまとめ詳細はこの記事です。
ブログランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします。


コメント