おはようございます! みやきちです。

本日のS&P500種指数の終値は、4594.62と前日比-106.84、-2.27%となりました。



長期保有を考えているみやきちはしっかりPayPay証券でも米国株を買い増したいと考えています。

PayPay証券からの個人投資家の拡大に、みやきちも貢献できるよう口座作成方法、入金方法や、投資状況の公開を続けて、2017年9月から日本株、2019年3月から米国株を愚直に長期ホールドした場合の結果を残していきたいと思います。日本株の分も含めて投資結果を残していきます。

PayPay証券(旧ワンタップバイ)米国株・日本株の2021年11月29日投資状況

2019年3月末から始めた、米国株式への投資へシフトした結果の投資状況を報告をしていきます。

本日のPayPay証券米国株の成果報告

本日のデータでのPayPay証券米国株の損益状況
ワンタップバイ(paypay証券)米国株_211126

今日のPayPay証券米国株 損益詳細
銘柄 本日
DIREXION S&P500 -3X(SPXS) 0円
DIREXION S&P500 3X(SPXL) 0円
P&G<PG> +1784円
Johnson & Johnson<JNJ> +891円
McDonald<MCD> +1301
IBM<IBM> -327円
Apple<AAPL> +4484円
Microsoft<MSFT> +3531円
Coca-Cola<KO> +527円
Mondelez<MDLZ> +357円
Intel<INTC> ー219円
Exxon Mobil<XOM> ー333円

2020/11/19、配当金による現金残高が1000円を超えたのでPayPay証券で米国株で購入しました!!
ワンタップバイ米国株_購入_211119

売却銘柄は、IBM<IBM>を1000円分購入しました。これからも配当の米国株再投資をやっていきます!

下記の記事でPayPay証券に始めて入金できたときのことをまとめています。

下記の記事では、PayPay証券の入金するための口座の作成についてまとめています。


本日のPayPay証券日本株の成果報告

2017年9月から始めた日本株の投資状況です。
本日のデータでのPayPay証券日本株の損益状況
ワンタップバイ(paypay証券)_211126

今日のPayPay証券日本株 損益詳細
銘柄 本日
ファーストリテイリング<9983> +3037円
東京エレクトロン<8035> +5362円
ニトリHD<9843> +683円
良品計画<7453> ー936円
任天堂<7974> +600円

PayPay証券米国株・日本株 今月の配当

2021年の配当の合計は、米国株872円、日本株146円で合計1018円となりました。
PayPay証券の配当は米国株へ再投資して複利効果を試しています!

まずは、PayPay証券米国株の配当履歴です。
11/9には、IBM社はスピンオフに伴い株式1株につき、
Kyndryl Holdings, Inc.<KD>の株式0.2株を分配されましたので
196円の入金がありました。
ワンタップバイ米国株_配当_211109


11/16にApple<AAPL>より7円、11/17にP&G<PG>より31円の配当がありました。
ワンタップバイ米国株_配当_211117

2021年PayPay証券米国株 配当結果
銘柄 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計
P&G<PG> 26円 29円 29円 31円 115円
Apple<AAPL> 7円 7円 7円 7円 28円
Intel<INTC> 10円 10円 10円 30円
IBM<IBM> 45円 46円 46円 196円 333円
Exxon Mobil<XOM> 17円 17円 17円 51円
Johnson & Johnson<JNJ> 28円 28円 28円 84円
Microsoft<MSFT> 7円 7円 7円 21円
McDonald<MCD> 24円 24円 24円 72円
Coca-Cola<KO> 32円 32円 32円 96円
Mondelez<MDLZ> 10円 10円 10円 12円 42円
月別合計・2021年合計 10円 33円 131円 42円 36円 132円 42円 36円 132円 44円 234円 872円

※空白は今後の配当のある予定月です。
この配当を再投資して福利の効果を試していきます!!


続いて、PayPay証券日本株の2021年の配当実績です。
11/5にファーストリテイリング<9983>より20円の配当がありました。
ワンタップバイ_配当_211105


みやきちの持ち続けているPayPay証券日本株の銘柄は1月~3月・7月~9月は配当がありません。

2021年PayPay証券日本株 配当詳細
銘柄 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
ニトリHD<9843> 8円9円17円
ファーストリテイリング<9983> 20円20円40円
良品計画<7453>10円10円
東京エレクトロン<8035>42円42円
任天堂<7974>37円37円
月別合計・2021年合計8円30円79円9円20円146円

※空白は今後の配当のある予定月です。

日本株は配当が6ヶ月毎にある企業が多く、PayPay証券で購入した分に応じて配当があります。

2020年の配当の合計は、米国株711円、日本株180円で合計891円となりました。
2019年の配当の合計は、米国株341円、日本株156円で合計497円となりました。
このPayPay証券日本株の配当も米国株へ再投資して複利効果を試しています!

今週のPayPay証券米国株・日本株 損益詳細
銘柄 投資額 評価額 損益
米国株合計 33376円 47800円 +14424円
日本株合計 11000円 19746円 +8746円
口座残高 0円 227円 +227円
現金投資額からの差額 44376円 67773円 +23397円

今日のまとめ

本日の米国株の含み損益は+14424円、日本株の含み損益は+8746円となりました。

コロナショックによる影響のような暴落時にしっかりと買い増しができるようにアンケートサイトやポイントサイトを利用し投資資金を用意して、長期ホールドによる米国株投資の複利効果を確かめていきます。

米国株投資を始めようとしたきっかけは、2018年11月から会社の制度が始まり、積立を開始した企業型DC(企業型確定拠出年金)の投資信託「みずほ信託外株インデックスS」によって資産がものすごい勢いで増えたことから米国株投資へシフトしています!

PayPay証券で米国株を購入して少しずつ資産を増やしていきます!


みやきちは、投資資金をアンケートサイトのポイントで貯めています。


みやきちは、投資資金をポイントサイトのポイントで貯めています。



ブログランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします。 
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ 
にほんブログ村 
   
人気ブログランキング