こんばんは
みやきちです。
ワンタップバイから株を購入して株主になるために準備として、
前の記事でも紹介しました、他行宛て振込手数料が無料となる銀行口座を用意します。
しかし、引っ越しをしたので新住所への変更に約1週間かかり、(9月7日に住所変更様式が来たので、9月8日に送付しました。)
暗証番号の変更に1週間かかるとのことで、9月17日現在、未だに口座が用意できていません。
ワンタップバイへ入金できていれば、今週の買い付けランキング1位の任天堂<7974>が、買い付け出来ていて、資産が増やせたと思うと残念です。
口座の開設・変更には、時間がかかるので気を付けていきたいですね。
ワンタップバイは、みずほ銀行の指定口座に入金する必要がありますが入金にあたって気になるのが振込手数料です。
この無料になる月1回のタイミングでワンタップバイへ毎月投資が無料で出来ます。
1回108円の振込手数料でも、月3回入金すれば324円も掛かってしまいます。
これでは、ワンタップバイで株を購入するだけなのに手数料が掛かるので、もったいないですよね。
そこで、他行宛て振込手数料が無料となる銀行を選んで口座開設するのがおすすめです。
今なら、ポイントサイトの「ちょびリッチ」で、550円貰えます。
ブログランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします。
みやきちです。
ワンタップバイから株を購入して株主になるために準備として、
前の記事でも紹介しました、他行宛て振込手数料が無料となる銀行口座を用意します。
他行宛て振込手数料が無料の新生銀行の口座を準備
もともと持っていた新生銀行の口座がロックされてしまっていたので、2017年9月3日に新生パワーコール(0120-456-007)へ連絡しました。しかし、引っ越しをしたので新住所への変更に約1週間かかり、(9月7日に住所変更様式が来たので、9月8日に送付しました。)
暗証番号の変更に1週間かかるとのことで、9月17日現在、未だに口座が用意できていません。
ワンタップバイへ入金できていれば、今週の買い付けランキング1位の任天堂<7974>が、買い付け出来ていて、資産が増やせたと思うと残念です。
口座の開設・変更には、時間がかかるので気を付けていきたいですね。
他行宛て振込手数料が月1回無料
新生銀行では、新生ステップアッププログラムによりネットでの他行宛て振込手数料が、誰でも月1回無料です。ワンタップバイは、みずほ銀行の指定口座に入金する必要がありますが入金にあたって気になるのが振込手数料です。
この無料になる月1回のタイミングでワンタップバイへ毎月投資が無料で出来ます。
1回108円の振込手数料でも、月3回入金すれば324円も掛かってしまいます。
これでは、ワンタップバイで株を購入するだけなのに手数料が掛かるので、もったいないですよね。
そこで、他行宛て振込手数料が無料となる銀行を選んで口座開設するのがおすすめです。
今なら、ポイントサイトの「ちょびリッチ」で、550円貰えます。
他行宛て振込手数料が無料となる銀行で口座開設しましょう
ブログランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします。


コメント